ラジオトークはじめたので、良さとやりたいことをいろいろ語る。

ラジオトークはじめました。
三沢文也-Radiotalk

と言われても、分かる人は「ついに青二才さんも音声やるようになったか」だし、わからん人からすると「なにそれ?」だと思うから、まずはラジオトークの説明から。

ラジオトークって何?

エキサイトがやっている、12分の音声作品を簡単に配信できるサービスです。(社内ベンチャーからできあがったばかりのサービス)

ボタンを押してスマホに話しかけて、タイトルやタグを設定して30秒ぐらい待ってるとあら不思議!!あなたも、音声作品が投稿できる。

そういうプラットフォームです。
Radiotalk

やってみてよかったところ

とにかく簡単!!ボタン1つで投稿できるし、データを管理したり、色々なアプリを入れなくていいからとにかく楽!!

機能がシンプルだから、こっちのやることも絞られるのが楽。YouTubeとかニコニコ動画は技術があってやりたいこともある人には素晴らしいんだけど…逆に何から始めたらいいかわかんない人は音声作品デビューにはうってつけ。

コメントがないから楽!!ニコニコ動画もYouTubeはもちろん、他のSNSまで含めて他人からのコメントがあることが前提になってる昨今、コメント欄がなくていいねボタンだけがあるのは、すご~く楽。エゴサーチさえしなければ、自分の言いたいことを吐き出すだけのツールになるからすごく楽。

要改善だと思ったところ

音声をダウンロードする手段がない。データ化できるならそのまんまYouTubeにアップデートしたりしようかと思ったんだけど…残念ながらそういうことはできないみたい。

収益化する手段がまったくない。僕自身が物足りないと思ったこともそうだし、ユーザーも運営も収益手段がないため、現状は携わってる人全員がボランティアになってる。収益化を考えるならYouTubeに投稿したほうがいいので、現状は広告も投げ銭もコメントも何もいらない人が淡々とやるだけのサービスになってる。(視聴者/投稿者向けのプレミアムプランとか作ってもいいかと思う。広告主がお題をだして、再生数や良作には還元される「ラジオ大賞」みたいなものがあると面白いのかも。)

まとめ

よく言えばシンプルで楽、悪く言えばマニアックに極める要素が少ないサービス。

2018年の4月にリリースしたばかりなので、もっと良くなる可能性はあるんだけど…今の所はどうやって存続していくか、どうやってお金儲けするか、どうやって面白い人を残し続けていくかが見えにくいサービス。

だから、今使う人はラジオトークで練習してYouTubeで本番を迎えるのがいいと思う。

とはいえ、ラジオトークをやってみて、いくつかブログの問題点が解決してそうだし、YouTubeをいきなり始めるよりも面白いと判断したから…YouTube行くまではちょっとこっちで続けていこうかと思う。

ブログが長く・詳しくなりすぎ問題を、トークで解決していく

ここ2,3年ぐらいのブログ更新の悩みとして
労力がかかりすぎて量産できない
という問題が出てきている。

ブログを詳しくわかりやすくしようとするほど下調べ、執筆、編集に手間暇がかかりすぎて
ガッツリ調べて作りたいこともあるけど、カジュアルなコンテンツも量産したい。どうしたらええんじゃ!!
的な問題をずっと抱えていた。

Twitterにブログでかけない部分を全部吐き出そうとすると知り合いでも
「お前つぶやきすぎ」
ってことでフォローを辞めてしまうし、かと言って有料でメルマガや投げ銭サイトに投稿しようとすると
「そんなにコンスタントにネタがあるわけじゃない」
「労力が二重になる割に、プラットフォームの力が弱いから不効率な二度手間になる」
ということに悩む。

 

ブログの品質を維持しながら、不定期に短いコンテンツを量産できる方法はないだろうか?
と悩んでた時に出てきたのが、ラジオトークだった。

もうちょっというと、YouTubeで10分の雑談動画を量産することだ!!
ラジオトークではマネタイズが一切できないし、知名度を上げてブログへのキックバックを狙うのも難しい。だから、ラジオトークではなくYouTubeに動画を上げる必要がある。

だったら最初からYouTubeでやればよかったんじゃねーの!?
違うんだよ。ラジオトークを挟んだことで何をすればいいか、自分にはどのぐらいできるかが分かったから、ラジオトーク挟んで正解だったんだよ。

動画じゃなくて、ラジオから始めればいいんだ!!

前から
「ゲームプレイ動画を撮りたい」
とか、
「ゆっくり動画にしたい」
という願望はあった。
というか、それぐらい極めてるスマホゲームがいくつかあるし、やろうと思えば膨大なフリーゲームの中から動画で紹介したりもできるから「動画やりたい」はやろうと思えばいくらでもできた。

ただ…動画にするとなると…ブログで大変だと言ってる人間が、倍以上の作業時間を割くことになるから、問題が解決するどころか一時的に悪化する

「労力を減らしてコンテンツを量産する」
「ブログの知名度を上げつつ、新しいファンを開拓していく」
という目標が達成できない。

良くも悪くもぼくのファンって固定化して成熟化してる。
だから、ある程度どんな作品をだしても見てくれる人はいる。
投げ銭や欲しいものも多少なり買っていただけたり、援助をもらえたりする。
ファンじゃない人でもぼくの名前を聞いてなにか感じる人はいる。

ただ…知名度や知識をマネタイズできるだけの量とシステムがないのよ。

例えば、ぼくは「ブログレッスン」をやってて、ある時は週に4回はブログ関係のご飯をおごってもらう人を渡り歩くほどの時もあった。
ただ…ブログを教えて上手になった人や、遠方の人は来なくなるから、徐々に卒業していく人が増えてしまって、コンスタントな常連さんがちょうど今いない状態。

10回近く来てくれた人もいたり、それなりにおごってくれた人もいたので、試み自体は失敗ではないんだけど…システムとして回ってない。

これはこのブログ自体がそうで…新しいファンが増えないんだよ。
昔ながらのファンがいて、年々満足度の高いコンテンツを作れているから現状維持はできているし、ジャンルごとに語ったものが好きな人が読んでくれる。
ただ…固定ファンがここ2年ぐらいあんまり増えてない。

ここ2年ぐらい悩んでるのはここ。
知ってる人は知ってるし、趣味の話をすればその趣味のファンは読んでくれる。
でも、新しい人が来ないから現状維持。…十分なファンを獲得できないままアングラで伸び止まり。

それを変えたいなぁ…
YouTubeとか電子書籍とか、ぜんぜん違うプラットフォームに行きたいなぁ
とここ2年ぐらいずっと模索していて…ブログレッスンに来る新規のファンが減ってきてからはなおさら悩んでいたわけだけども…ラジオだったのか!!

「あーラジオでいいのか」
「いや、むしろラジオがいいのか」
といろいろしっくり来た。

ブログみたいな手を抜かないコンテンツも必要だと思うよ?
でも、量産できて、カジュアルに楽しめるコンテンツ…ちゃんとそれがプラスのマーケティングになるモデル…それをどうやって作るかに悩んでた。

そんな時に自分で撮ったラジオを聞いて
「あーこれか!!」
となった。

動画を撮るとなると…編集しないといけないけど、音声は編集したほうがいいけど編集しなくても作品になる部分がかなり多いからほぼ無編集で行ける。

逆に言うと、編集してもちゃんと動画自体が大量に再生されるまでの下地がないから…手間暇をかけてブログを疎かにすると共倒れを起こす。

だから、YouTube投稿者の中でも初期段階は…チャンネル登録者や動画制作自体が安定してできるまでにつなぎとめておくコンテンツが必要になる。

最初から全力で行くなら、拡散力の源になるSNSでの影響力か、お金がかかる他の人が手間すぎてやらないようなコンテンツをやる必要がある。

ぼくはお金もないし、SNSもそこそこ止まりだから、最初から全力で行かない。
むしろ、(手間暇がかかってない)音声作品を量産しつつ、動画を作る手間が報われるぐらいまで行く…音声の動画化をしながら徐々に技術を上げていく方が効率的だと思う。

 

はじめから「料理の動画あげたい」とか「日本一周の旅を動画に」とか色々ある人はいいけど…ぼくの場合はむしろ、ブログの中にある
「オタク趣味を盛り上げたい」
「発達障害やオタク趣味のある人にも豊かな生活を送ってほしい」
みたいなことは音声作品では目指してないわけ。

 

音声作品ではもっと気まぐれに
「俺の話を聞け!!」
ぐらいしかないのよ。

 

同時に、そのボリューム感以上出したくないし、ブログ並みのボリュームで書くなら動画もそのコンセプトに合わせた再生リストや番組を作る!!
でも、それは先の話で、まずはYouTubeでコンスタントにコンテンツを配信し続ける方法を模索してて、「なるほどラジオ方式のトークか」とハマっていったわけだ。

 

とにかく、カジュアルに作れて見る方も楽に見られるようなやつが作って青二才ブログでできてしまった堅苦しいイメージを変えたいし、制作時間も減らしたい。
堅苦しい理念とかも横において、好きに作って好きに楽しむ作品。

いや、作品とさえ呼べない雑談。

そういうのを撮りたいなぁ…と思った時にラジオトークがヒントをくれた。
だから…近い内にYouTubeに動画あげたい。

 

同時に、YouTubeができるまではラジオトークを練習として使っていく予定。

YouTube解説後のラジオトークはどうするか、
有料配信での暴露話なんかをどこかでやるかはまた別途検討中。

まずは、ラジオトーク。
慣れてきたら、テーマを区切った長時間放送。
さらに、生放送なんかもやっていき、ゲームのプレイ動画やゆっくり動画へとシフトしていきたい。(ゲームはゲーム垢作るのかな?それも考え中)

動画作るようになっても、ブログはもちろん続ける。
でも、ブログでできないことを音声にして土台を作りつつ、そっから動画に行く。
動画に行ったら、次は動画でできないことをブログにしていく。

「だったら最初からブログ犠牲にしてでも動画作ればいいじゃん」
って人もいるかと思うけど…むしろ、音声でキチッと面白い方がいいのよね。

喋りの基本がつくし、片手間に流してくれる人からも再生数つくし。

 

 

タイトルとURLをコピーしました