経済

スポンサーリンク
経済・投資

川崎にタワマンが再開発で立ちまくってる理由と、タワマンに住む上での注意点

最近、首都圏でタワーマンションが立ちまくっている理由や、川崎市周辺のタワーマンション事情についてアレコレ書いた。半分は経済読み物で、もう半分は川崎市のタワマン事情です。
経済・投資

8時間労働でビジネスを回していくの、逆に難しくないですか!?

徹夜でファミレスで記事を書いた。 「誰にも邪魔されずに、集中して記事を書きたい。そのほうがいい記事が書けるに違いない」 そんな気分だったから、22時ごろにブログを書くために川崎駅のガストに行って、コンセントが使える席で、朝まで記事を書いて、...
経済・投資

町の本屋さんが減少した原因はAmazonではなく、コンビニだからな?

だって、90年代の…IT革命やらスマホが浸透する前から、書店の店舗数は減少してるんだもん!! 書店数とその坪数推移をグラフ化してみる(最新)-ガベージニュース ガベージニュースさんの優秀なところは、「店舗数」と「総売り場面積」の両方の統計を...
マンガ

マンガ「正直不動産」を、発達障害が読むとホラーに見える!!

内容自体はすごくコアな経済マンガ。 何しろ、原案が、あのクロサギで有名な夏原武が手がけている不動産マンガで、不動産についての色んなコラムや予備知識を学びながら楽しく読める作品に仕上がってる。 正直不動産 1 (ビッグコミックス) poste...
オピニオン

外資系企業はなぜ早く家に帰ることができるのか?

よく、「日本は労働時間が長い割に生産性がよくない」とか「長時間労働が問題になってる」とか言う話が出てくる。 これを聞く度に「じゃあ、外資はどないやねん!?」と思うので、ついに外資系に勤務経験のある人を捕まえて聞いたことがある。 「外資系って...
経済・投資

政府発行の仮想通貨で「税金の先払い」とかできるようになったら面白くない?

ふと、「オタクコイン」について考えていた時に、思いついたことなのだが… 「政府が政府系の省庁・自治体発行の仮想通貨だけを扱う、取引所を作って、それをつかって、税金の先払いや、応援している自治体・省庁に投げ銭する制度とか作ったら、いいんじゃな...
経済・投資

2018年の仮想通貨市場についての予想

お正月どころか12月の半ばから、ずっとこのテーマについて考えてたから、考えたことをあれこれ書く。 「仮想通貨」全体の大雑把な話ではなく、個別の銘柄の話が読みたい人は、Monacoinについて書いたこの記事でもどうぞ。 2018年のMonac...
経済・投資

「仮想通貨とは」を考える5つのキーワード

はじめに テレビを見ても、 「仮想通貨とは中央銀行銀行の代わりに、ブロックチェーン技術によって信任されたコンピューター上に存在する通貨である」 みたいな説明しかテレビでされないから、知り合いの中年おじさんが「よくわかんない」と言ってた。 そ...
経済・投資

なぜ仮想通貨は暴落を繰り返すのか?

仮想通貨市場の暴落を見るたびに「仮想通貨怖い」と思う人、野次馬的に仮想通貨を叩く人が多いすぎる。 そこで、しっかりとした「暴落のメカニズム」について書きました。雰囲気に惑わされずに、次の一手を考える材料になれば幸いです。
経済・投資

「お金を稼ぐ技術」の正体

お金を稼ぐ技術とはなんだろう?稼いでいる人でさえ実はあんまり理解できてなく、稼いでない人はもっと理解できてないままコンプレックスになっている人もいるので、本質的に稼ぐって何なのかを語ってみました。
スポンサーリンク