日本最高の安打製造機と、世界のホームラン王の以外な共通点
野球ファンでも意外と知られてない雑学を1つ。
「日本の安打製造機『イチロー・スズキ』と、王貞治の前の世界のホームラン王『ハンク・アーロン』は実は体格的にはほぼ同じ」
…Wikipedia見てもらったらわかるんだけど、昨今の『体を大きくすればホームランが打てる』という野球界の兆候を真っ向から否定するような事実が、実はここにある。(ちなみに、王貞治はイチローより体重が2キロ、身長が3センチ小さく、ハンク・アーロンと体重が5キロ、身長が6センチ小さいぐらい。しかも、握力も弱め。)
また、「イチローといえば、ポテンヒットと内野安打」というイメージかも知れないが…実は安打が多い年は長打率も高い。
日本にいた時の通算長打率.522は、4000打席以上で歴代20位のラミレスの.523と同じぐらいの水準。
そんなイチローさんが、練習ではホームランを量産しているのはイチロー関連の報道を追いかけてる人の間では有名な話。
「打率.220でいいならホームラン40本打てる」
と言ったこともあるイチローさんだが、練習ではむしろ、ホームラン40本モードのイチローさんが見られる。
それを疑問に思った記者が
「練習ではなんでホームランを量産するんですか?」
と聞いたところ、
「練習でフルスイングできないのに、試合でフルスイングできるわけないじゃないですか…。」
と、よく考えれば当たり前なことを、一般人の1000倍ぐらいの深みをもたせながら言った。
それを聞いて閃いた。
「そうか、あのイチローさんでフルスイングで練習してるんだから、ぼくもフルスイングする練習する場所を作ろう。」
と思い立って、サブブログを開設した。
煌々と輝くアイツ…そう、彼こそが、ミサワブラックさんだ!!!
というわけで、ブログ名は「ミサワブラック」です。
嫌われようが炎上しようが笑われようが構わない!!
お金にならないし、Googleから検索されることも期待しない、ただ、フルスイングに文章が書ければそれでいい…そんなブログを作ることにした。
練習の素振りや柵越えをここでやって、このブログでは、結果を出すためにはポテンヒットも内野安打もいとわない…そういうスタイルでやっていく。
このブログではマンガの感想や、仮想通貨の情報、川崎の飲食店などの情報を書くわけですが…普通の人が書くような記事じゃなくて、ゴリッゴリの濃ゆい記事を書くように。
文章のスキルはもちろん、情報としても濃い感じに書いて行くようにしたい。
ただ、情報や作品の感想ばっかりを見ず知らずの検索エンジンから来た人に説明するブログだけを書いていると、自分の尖った部分が鈍ってしまうし、本音や感情を揺さぶるようなパワーワードをぶっこんでいく力が上がらないから、フルスイングのブログを開設することにしました。(フルスイングですので、時々大きな空振りをしてる可能性があります。用法用量を守って楽しくご利用ください)
フッターの所にもリンクを貼っとくので、今日見に行けない人も、是非見に行ってみてください。