違和感があるネタを見たから、ざっくり調べた。
簡単な検索とWiki・それと厚労省。ネットで調べる人なら誰でもやりそうな基本中の基本の調べ方でこの記事を書いた。(逆にこれさえわかんない人は、その基本さえやってないということ)
そして、ウィキで調べたらわかる基本事項書いただけで10人ほどにリツイートされた。
さっき「ニコニコニュースで生活保護費が上がるかもしれない」というニュースを見てたら、ツイートしてる人のほとんどがズレてて、気持ち悪かった。当初、生活保護への批判は不正受給・外国人への給付に関するものだったが、最近は保護そのものが批判されてる。不労所得と言われるが受給の半数は高齢者
— 三沢文也 (@tm2501) October 6, 2013
「意外とみんな生保について調べてないんだなぁ」と思い今に至る。
生活保護叩きが虚構過ぎる件について
違和感を覚えた「生活保護叩き」に関するところから。
ニコニコニュースでの「生活保護」の記事。
→消費増税で生活保護費アップも 厚労省、年末までに検討 | ニコニコニュース
ここでは、現在の生活保護たたきのコメントを具体的に見る。…ニコニコニュースでのコメントから抜粋。
現金出すから色々問題になるんだ 現物支給若しくは現物引き換え券で良い
→現物支給にしても、「国庫が出る」という形は変わらないよ?
生活保護でパチやってる屑中の屑を処刑すればそんな必要無い事に気付くでしょ
→すごいこと言ってるなぁ…。
外国籍の人への生活保護受給をやめれば予算はその分浮くと思うけどね~
→議論に上がるのだが外国人の支給自体は全体の4%。南北朝鮮人が全体の2%強
だんだん働くのがアホになってくる今日この頃
→生保が「働けるのに働いてない人への不労所得」という前提があるようで、この手の意見は多い。だが、何度も言うように半数と再就職の難しい50歳が多い。
どんどん「働いたら負け」になっているね。保護受けたら人権なくなるなどのペナいれていいと思うよ?
→(缶コーヒーのCMの声で)この国は貧乏になると人権がなくなるらしい。
私も心が弱いガラスのハートでうつ病だから生活保護申請しよっと(^O^)/
→一番カチンときたのはこれ。なぜなら、俺が躁うつ病を患ってて辛いから「うつはうつでしんどいことがわかってたらコレ書かないだろ」と感じるため。
もちろん、まともなコメントもあるよ?「不正受給はダメだ」「外国人や難民まで保護する必要はある?」「政策全体としてこれはどうなんだ?」など過激な批判とは一線を画した考えももちろんある。
だけど、それは生活保護者の問題じゃない。
政府・政策への批判、手続きを守らないことによる道徳的規範から生じるコメントであるべきだ。
ネット民が空想する生活保護「ナマポ」という概念
ところが、個人叩き・建前さえ踏まえない「妄想」が横行している。
この記事上で取り上げられたコピペに対する批判は今の生活保護たたきの本質を表していると感じたから引用したい。
このコピペは具体的な事例どころか、建前としての生活保護にすら関係ない。単に労働していない人間への憎悪を表明し、自らの浅い世界観を露呈しているだけだ。
それでは次の話へ行く。法華狼さんの言う「建前としての生活保護」の話へ。
ニコニコニュースで一番多かったコメントが「働くのがバカらしい」で、その次が「現物支給にしろ」であった。これらのコメントを書いている人はどうも生活保護の数値でわかるレベルの話も理解していないらしい。
また、問題の本質がどこにあるか、どうして生活保護が叩かれているかすら理解していないようだ。
生活保護=不労所得みたいなイメージのやつらは、このグラフを見ろ!
厚労省のページは手続きの話が多くて、データを探すのに向かないからウィキペディアを参考に。
そして、特に見てもらいたいのはこの画像である。
データ自体は厚労省という、「ネットのソース不明確な落書きに比べたら、幾分か信用度の高いデータ」からです。
生活保護をもらっている殆どの世帯は50歳以上だ。もっと言えば、60歳以上が半数を占める。
大事なことだから2回言いますが、生活保護をもらっている人の大半は「再就職が難しい」50歳以上なんです。
「その他世帯」という枠組みは主に勤労世帯者の世帯だが…今回はあまり関係ないので割愛。(事情が複雑なので)
確かに、生活保護制度の趣旨として「自立を助長する」と言う記述がある。
でも、「その他」以外に分類される高齢者・傷病・障害・母子・父子はそもそも自立が難しいから保護の対象となっているし、再就職の難しい年齢の方々も結局「保護」するしかないのだ。
不労所得不労所得と叩くような人は、職場で50歳以上のおじさん・65歳以上の高齢者・心身に障害を持つ人・母子家庭・父子家庭などをちゃんと面倒てから文句言いましょうよ…。
誰もが、みんなが働ける社会になってないことも悪い。
生活保護者に矛先が向くほど、働いても生活が良くならないことが悪い。
生活保護者への正しい情報を発信しないマスコミ報道やインターネットが悪い。
もっと問題にすべきは、むしろそっちだよ?
昔のインターネットの話じゃなくて、(この記事をリライトした2022年)でも間違った弱者批判・偏見を助長するネットや一部の政党だけが唱える意見はあるけどさ…「正しく」怒りませんか?多くの人を悩ませる世の中の理不尽をちゃんと解決できる方法で怒りましょうよ!!
「生活保護は現金支給」が結局は一番楽・問題も少ない
次に、生活保護を現金で渡すことに対し、批判が多いからこのことについて取り上げたい。
チケットや作業員を雇うことに言及する方もいるが、それやったら行政も民間企業も手続きが増えてめんどくさい上に、効果もそんなでないよ?
よしんば現物・用途に制限があるクーポンに支給を変えても、保護物資と現金を一定レートで変える人がいれば、それでタバコなりお酒は買える。抜け道ができたり、悪徳業者が出てくるだけだよ?
共同生活論も時々飛び出すんだけど…金かかるよ?
ハコモノを各福祉事務所がある自治体に作ったら、それこそお金かかるよ?
そもそも、生活保護者のイメージが現状のように最悪。
なのに、生活保護者の共同生活施設を各自治体がそれぞれに建てるとなれば…間違いなく反対運動が起こるよ?
そこまで考えて書いてないでしょ?
小笠原諸島の離島にでも閉じ込めて自分に関係のないブタ箱ができて、それで万々歳だと思ってるんでしょ?
高齢者やおじさんだけで、障害者や母子家庭のことなんか全く考えずに「とりあえず共同施設にぶちこめ」とか言っちゃってるでしょ?…ダメだよそんなの。
そして、最後の勘違いは…昔のTwitterにいい書き込みがあったから載せとくか。
生活保護費をどう使おうがそれは「不正受給」じゃないのよ・・・
言いたいことを言ってくれました。
残酷だが、これが全てだ!
例えば、西成区などを例に出して「生活保護が違法賭博に流れる」「保護費で薬物の売買が行われている」という報道があるが、それは財源の問題ではない。大阪府警の怠慢で、報道のミスリードだ。
健全な家庭と仕事を持っている人が吸う覚せい剤も、生活保護者なりヒモが吸う覚せい剤もどちらも「汚いものは汚い」はずだよ?
お酒やタバコやギャンブルについても…それは「生活保護者だから」悪いのか?
「褒められるような生活ができるような人じゃないと生活保護を受けちゃいけない」
「法律的には合法だけど、世間一般で愚行とされるお金の使い方をしてはならない」
とか言い出したら、本当に困った時・困った人が生活保護を受けにくくなるだけじゃないのか?
もっともっと想像力を働かせ、本当に大事な問題点と向き合う努力をしてほしいよ。
じゃないと、ネットの誤解や、一部の間違った偏見が全員を不幸にする風潮や悪法を作り出してしまうからね。
「頭ごなしな意見を言う暇があったら、ちゃんと参考になりそうなものを見つけて読めば?」
と思ったので、マンガで学べる生活保護のお話を載せておきます。