フリーゲーム「インフレクエスト」をやってみた

 

何がインフレするかというと

「ステータスやレベルなどの数値が通常のゲームでは考えられないほどインフレしてしまう」

というゲームになっている。

ちなみに、僕もレベル100万まで上げた…。HPは7000万、攻撃力は4000万、クッキーは…もう、数えられないw

はい。みんな大好き、クッキーもインフレしていきます。

むしろ、「クッキークリッカー」*1がもろそのまま出てくるよ!

おまけ要素ではなくクッキーを増やすことがゲームクリアに大きく関係するよ!

どんな話かというと…それが…あらすじが…ない!!

いや、ないわけじゃないのだが「そういえば、私どうして魔王を倒すことになったんだっけ?」と主人公がボスキャラである魔王を倒した直後に言ってしまうほどにない! 話なんかちっともない!!

だから、正々堂々ネタバレした上で「何が楽しいか」を語り尽くす。

クッキークリッカーをRPGにしたら多分これ

ゲームをする上での楽しさは大きく分けると2つだ。

1つはゴールする楽しさ。「エンディングが見たい」とか「ゲームをクリアすることそのものの達成感を味わいたい」というストーリーの楽しさ。

だが、最近人気のクッキークリッカーや艦隊これくしょんは逆だ。

「ゴール」という概念が存在しない(ゴールしてもそれほど、価値を持ってない)ため、クリアするプロセスを楽しむようなゲームになっている。

クッキークリッカーなら「クリックや装置を駆使していくらクッキーを焼いたか」であるし、艦隊これくしょんならステージ自体は繰り返しであっても、いかに自分のお気に入りの艦隊を手に入れ・レベルを上げるか…が楽しむポイントになる。

インフレクエストもストーリーよりも操作性や過程が楽しいゲームだ。

ゲームをクリアしたからといって、特に感動的なエンディングもなければ、新たなステージが解禁されることもない。

それでも面白いのは

・レベルを上げる過程(戦い方やインフレしすぎた各種ステータスなど日々ケタ違いの数字が積み上がっていくことへの興奮)

・モンスターやアイテムを使った唐突なネタ振り

・絶対にネットで調べない限り、見つけられないような引っ掛けや隠しアイテムがクリアのために必須条件として盛り込まれている鬼畜さ

・体力や経験値がインフレしすぎて戦闘での判断が手探りに

・しかも、戦闘には反射神経を問われるアクション要素があるから理不尽気味

…この辺りを楽しむゲームだ。

 クリアそのものを楽しむゲームの欠点

艦これでも、クッキークリッカーでも同じことを感じたのだが…やっぱりインフレクエストでも感じてしまったのが「俺、何してんだろ?」という虚無感。

「ゲームなんて、話があろうが、あるまいがそういうものだ」と反論する人もいるかもしれない。だけど、話があるゲームには「引き際」があるのだ。

だけど、それがない。

いや、あるにはあるけど「なんで魔王を倒したっけ?」と言われちゃうからすごく虚しい。

レベルを上げることや数値がインフレしていくことに重要さがあるゲームには「引き際」がない。あったとしても常人には辿り着くのすら大変なカンストに向かって行くもので…ゲームをクリアする前に漠然とした作業になってしまう。

ゲームをクリアするためではなく、ゲームに区切りを付けるためにゲームをしている…という本末転倒で、泥沼の悪循環に入る。

いくつあるかもわからない隠し要素・やりこみ要素をある程度見つけたと確認できたところで引くのが上策なのだが…インフレやレベリングが楽しくなってしまったゲームは「自分自身が終わりのない作業をしている」と気づくまでやめられないから難しい。

ゲーム自体はとてもよくできてる。

フリーゲームなんかわざわざパソコンに入れてやるような人のほとんどは「RPGの文法」が頭のなかにそのまま入ってる。

だからこそ、シナリオがほぼないゲームでも楽しめる。(逆に商用の何十時間もかけてやることを前提にした「大量のムービー演出が出てくるゲーム」が煩わしい人にとってはこのゲームこそが理想のゲームかもしれない)

削ぎ落とすべきところを削ぎ落した上で、ネタを盛り込むこと・隠し要素・やりこみ要素を作るにつぎ込まれている。(笑える所、ツッコみやすい所、やり込んでいるのがわかりやすい所などなど)

既存のゲームの文法や定番を理解している人が多いからこそできる「裏」がぎっしりつめ込まれてるゲームになってる。

虚無感を感じない程度に1度やってみて欲しい。ゲームに対して持っている固定観念とかテンプレートみたいなものの、逆を行く所が多いためやりこみ要素全部とは言わなくても、キリがいいと思える所ぐらいまではやってみても損はないはず。

作者の動画はこちら。

ダウンロードはこちら

インフレクエスト:無料ゲーム配信中! [ふりーむ!]

・関連記事

続編(と言うより、完全版)も出てるよ!!こっちはストーリーもあるからかなりやりやすい。

クッキークリッカー系ゲーム繋がり。 でも、こっちはかなり推理ゲー。

クッキー繋がり。でも、こっちは「ヨッシーのクッキー」という昔のゲームが元ネタ

*1:クッキークリッカーとは…クッキー型のボタンをクリックしてクッキーを焼くだけのシンプルなゲーム。クッキー貯めるとクッキーを焼くための人員や装置を買える。また、そのクッキーを焼く人員がおばあさんであることから「クッキーババア」という愛称も…

タイトルとURLをコピーしました