「オタサーの姫」ができる子はいい子だと思うよ?

 

このネタ。

ただ、このネタを書くためにはちゃんと言葉を定義しないとダメ。主観が多すぎて全く知らない人に説明する言葉を出してから出ないとまとめようがない。

でも、ここははてな。はてなには広辞苑やWikipediaよりもローカルな言葉を拾い出して客観性の高い形で説明してくれる辞書が存在する。そこから引用してみよう。

男性の割合が多い文化系サークル(オタクが集まるようなサークル)に存在する数少ない女性メンバー。サークル内では希少な存在であるため、圧倒的美女でなくともオタク男性メンバーに姫扱いされることから「姫」の名を冠している。

オタサーの姫がサークルクラッシャーとなることがあるが、ならないこともあるようであり、この二つは同義ではない。

一般的なイメージ

  • 前髪ぱっつん黒髪ロングストレート(姫カットだとよりらしさが高まる)
  • ゴスロリを意識した服
  • もしくは清楚系で甘めの服
  • 声が高い

出典・オタサーの姫とは – はてなキーワード

ちなみに、広義には「理系の女子」「ブログコミュニティの女性」なども含まれる。

ただ、ネット上でのオタサーの姫は「サークル・クラッシャー」と呼ばれる男同士の人間関係/組織図をかき回す尻軽女と混同されやすく、また混同された結果として「ブスで身なりにも気を使わないくせに、非モテが女性慣れしてないのをいいことに、擦り寄ってきて人間関係をかき回し、みんなに好意を貢がせる悪女」と思われがちだ。

…この論調がツイッターで行き過ぎたところまで来てるため、待ったを言いたくなってこの記事を書くことにした。

問題は男女のコミュニケーションの認識差

そもそも、なんで「姫」が出て来るか?

うちのブログではお馴染みの図を見ると参考になるだろう。

f:id:TM2501:20141008190545j:plain

男の大半は女の子に対して「足切り」されてる。山田玲司の言葉を借りれば「小学校の段階で女子達から精神的レイプに遭ってる」と言うほど、男子のほとんどは女子とか変わりがなく、話すことすら慣れない。

ましてや、女子と共通の話題のない趣味を持った日にはもう「関わりがない」の2乗だ!近くにいても関わりがないのに、男だらけの所に行くのだからもう「女を見かけない」とか「サラサラの髪を間近で見ることがない」というレベルに達する。

ただ、その壁を突破して自分達の会話に合わせてくれる女の子は美人でなくてもそれはもう「存在自体が姫」だ!マスコミっぽく言えば、「○○女子」だ!「理系女子」「山ガール」「ドボジョ」そして、「はてな女子」!

それはもう女の子自体が少ないからコミュニティ全体でその女の子を逃さないためにちやほやする。女の子慣れしてないからいちいち「脳内補正」で女の子のやることなすことが魅力的に見える。

「その結果取り合いになって人間関係が荒れる」というのが一般的な説明。

ただ、この説明は65点ぐらいしか正しくない…。正確に言うと「事実関係」と「男から見たあらすじ」としては正しいけど、女の方がこれを聞いたら「覚えがない」「好き勝手そっちの言い分を並べるな」としか言いようがない。

ある程度ネタを集めて苦い経験を積むとわかることだが、男女関係の悲劇はこの「コミュニケーションに対する温度差」にある

一番有名なのは、キャバクラやスナックなどで「アイツ、俺に気があるぜ?」と言ってる男と客商売をルーチンワークでこなしてる女のすれ違いだが…これが男と女の間で大きすぎる。

もっと身近なところでは「手をつなぐ」「体を寄せて近くに座る」 などの行為が男性には「アイツ俺に気があるぜ」で女性には「まぁ、嫌いではないよ」ぐらいの位置づけ

体を使ったスキンシップについても、酔ってる・酔ってない、あとは経験量等によって大きな個人差が出るため、これを事細かに説明すると「女ってめんどくせー」と言いたくなるほど行為と好意が一致しない。

一番極端なところまで来ると「まぁ、嫌いじゃくていいムードで盛り上がれば、やるよ」という子だっていないわけではない。

そこら辺はこの図を見てもらうとわかりやすいか。

f:id:TM2501:20141110181335j:plain

女子の場合、良いムードになること自体の快感が強く、男子の場合は「一発」にしか快感がない。おまけに一発打っちまったら果てる。

コミュニケーション話ついでに言うと、このグラフの構造のせいでよく男女はすれ違う。「一発」を終えた今虚無感しかない男は「付き合ってくれるの」とか言われてももうぐったりで、女の方は「もっと快楽をよこせ」のルンルン気分に冷たくされるから不愉快よ。

よく「不一致」が問題視されるが、生き物レベルでも心理学的な「相手との距離感と行動」でも不一致してる。そもそも男女で一致しようがない

まして、女性経験がないオタサー男子と、それに好かれることに特化した女子から見れば、これが誤算になる

オタサー男子は女子の親切な態度が「(処世術でない)普通の人格」に見えて、しかも女子が思ってるよりも何倍も愛されてると思い込む。

女子は女子で、行くところまで行き着いた後あるいはそうならないために線を引いた途端にに突如として冷たくされたり、そういった話が絡まない時だけ優しくされるから「え?欲しいのは体?」と見てしまう。それまで親切にしてきて、男子に好かれることをやってきた側が一番盛り上がってる時に落胆する。

男女なら大なり小なり起こるが、「経験のないオタサー男子」と「他の女の子よりもかなり妥協してブサメン・非モテにも許してる分高い見返りを求めるオタサーの姫」の間で著しく解離する。

姫になれるという包容力

で、さらにややこしいのは「姫」が複数の関係を持ってしまい、姫の優柔不断さ・男側の熱烈さゆえに人間関係がこじれた時。

これも男からしたら「裏切られた気分」「アイツさえなければこんなにややこしくならなかった」だけど、逆に考えてみ?

オタサーの男子諸君は「姫以外には見向きもされぬ」ゲテモノよ?少なくともクラスの中で相手にされなかったり、限られた男子に大半の女子を持っていかれる被害者よ?

そんなゲテモノに優しくしてくれる女の子である時点でいい子じゃん!それも複数のゲテモノと仲良くした・夜を超えたことを責める人がいるが、逆に考えてみ?別にお金もらってるわけでもないのに、好き好んで複数のゲテモノと夜を超えてくれる女の子なんかレアよ?少なくとも、ありがたーい存在よ?

もっとはっきり言おう!このブログを読みに来てる時点できっと大半の女からはゲテモノ扱いされた「ゲテモノ男子」だよ!抱かれたいランキング圏外だよ!

俺も、お前も!

その圏外まで走ってきて手をつないでくれる女の子がいる時点でその子を悪く言うのはどうかと思うよ?そりゃ、夜は寂しいから一緒にいて欲しいし、まして他のやつと一緒に夜を越えてほしくない気持ちはわからなくもない。

けど、選べる立場でもないのに「二次元コスできない女なんかブスだ」とかほざいたり、「誰にでも媚を売るオタサーの姫」とか言うのやめようや!身の丈に合わんないものねだりやし、そもそもちやほやしてるのは男の方やろ?

僕は「オタサーの姫」できる時点でもっと評価されてもええ子やと思うけどなぁ~メンヘラ要素含んでもね。

田村ゆかり LOVE■LIVE *Fruits Fruits■Cherry* & *Caramel Ribbon* [Blu-ray]

日本一有名な「サークルクラッシャー」は小保方さんだが、ファンの崇拝ぶりから「姫~」と感じるのは個人的には田村ゆかりさん。(実際、「姫」と呼ばれてる)

「世界一かわいいよ」だもん!言われ続ける包容力が「姫」だわ!

・インスパイア

オタサーの姫の承認欲求と善悪の彼岸 – はてな村定点観測所

今回書くにあたって、あれこれ参考にさせていただきました

・関連記事

マッチョなキャリアウーマンを増やすのが女性の社会進出じゃないよね~ 

男女ネタ、その1。女性の社会進出と言う言葉は矛盾をはらんでるね

誰に承認されたがってるかを見抜けないと世代論は見誤る

男女ネタ、その2。モテと承認欲求が絡むのはオタサーの姫だけにあらず

タイトルとURLをコピーしました