フリーゲーム「妄想勇者と現実勇者」から人生はクソゲーだと教えられた!

 

(いい意味で)バカバカしいとしか言いようがないゲームだった。
「浅ましい人間の考えた軽薄なゲームだ」という侮蔑の意味ももちろんあるが、それ以上に「ここまでバカバカしいとマジメなコメントよりもそれを楽しんだほうがいいよな」と思わせるほど突き抜けた面白さがあった。

ゲームの概要
勇者を名乗ってるのがおかしいレベルの「現実勇者」とその妄想から生まれた「妄想勇者」が王様の命を受けて魔王を倒しに行くゲームです。

ダウンロードはこちら

妄想勇者と現実勇者

よくもこんなキチ○イゲームを!

結論から言うと「バカゲー」で「死にゲー」である。

どちらもプレイできるが、基本的に主人公は現実勇者。妄想勇者は…ゲームと言うよりは「俺TUEEE」な接待。

妄想勇者バカげたほど強いからゲームと呼べない「バカゲー」にしかならない。
何一つ苦労もしないし、考えずに手を動かしてたらいつのまにやら魔王まで到達してるので、僕自身プレイ中「楽しくね~!」と叫ぶほど極端だった。

一方の現実勇者はと言うと…おおよそ勇者とは呼べないような格好と顔で登場し、ささいな事で死ぬ。どのぐらいささいな事で死ぬかというと「王様に呼び出された城の中で、2回ほど死ぬ」ぐらいは死ぬ。

死にゲーなので、バットエンドのリストがあるのだが…なんと30個ぐらいある。
城下で逮捕されたり、ネットに悪行を晒されたり、ダンジョンの水たまりで死んだり…。

天国に最も近い動物と言われる「マンボウ」を思わせるほどの死にっぷりだ!

しかも、かなり難しいギミックに気づかないと真のハッピーエンドにたどり着けないばかりか、冒険が途中で積むこともあるシビアなゲームとなっている。
プレイ時間こそ長くないが、慎重に慎重を重ねて沢山セーブを作ったり、死にまくりながら試行錯誤したり…とにかく手間がかかるゲームだ

ただしだ!ゲームとしてはそれだけ手間をかけてクリアする価値はある!
突き抜けたバカバカしさと考えぬかれた死にネタの数々を提供してくれるゲームは貴重である。

正規エンドが攻略本を見ないとほぼ不可能なので、ゲームとしてはかなり「荒削り」な部類ではあるが…予想を裏切ってくれるから楽しくプレイできる。

世の中顔さ、イケメンはなんでも持っていく

最後に重要なポイント。妄想勇者はイケメンなんだけど、現実勇者はブサメンなんだ。それも「眠そうな人面魚」みたいな顔なんだ。近しいところで言うと「フルメタル・ジャケット」に出て来るデブみたいな顔。

…いや、見てもらうほうが早いからゲーム画面を見てもらおうか。

f:id:TM2501:20141117124306j:plain

…信じられるか?これを操作して魔王を倒しに行かないといけないんだぜ?

人面魚になっちまっただけでもけっこう不幸なことだと思うが、現実はどこまでも無慈悲だ。
イケメンがね…何でもかんでもおいしいところを持って行くんだ。

ブサメンは何倍もの努力をして同じ所にたどり着いても、ブサメンの成果なんか誰も信じやしない。
そういったルサンチマンを具現化したようなテーマのゲームになってる。

実際、イケメンは特に何をしたというわけでもなくブサメンを見下し、ブサメンはブサメンでダメな奴なりに必死さ。

ちょっと生真面目な人・理屈っぽい人には「またブサメンのポジショントークかよ」という内容ではあるが、これが驚くほど絵になる。
報われないブサメンの努力なり、優しさなりが伝わってきつつも報われないことに納得できるような絵面と態度だから、ゲームをしながら理不尽でもどこか納得できる自分がいる。

もちろん、ブサメンの被害妄想もかなりふくまれてはいる。しかし、その被害妄想からブサメンの振る舞いもまたブサイクなのだ!

顔が人面魚なだけでも「実在するリアリティ」なのに、コミュ症とアスペルガーの合併症のような立ち振舞いをして気持ち悪がられるからもう現実勇者のキモさに目も当てられない!
ブサメン描写・ブサメンが抱くであろう感情見事に再現されていて、ブサメンの気持ち悪さと無念さとブサメンが抱きたくなるような理不尽がふつふつとプレイヤーに流れ込んでくる。

よく、ネットで「人生はクソゲーだ!」と人生の理不尽を愚痴る人を見かけるが、クソゲーな現実(人生)が遺憾なく再現された、どちらかと言うと再現したくない方向にリアルなゲームだった。

リアルな理不尽と死にっぷりにイライラしてもう二度とやりたくない(褒め言葉)

死にゲーぷりも攻略本見ないとわからないめんどくさい仕掛けもさることながらリアルなブサメン描写がもうツラくてツラくて…

ゲームとして面白いのは認めるが、何が悲しくてこんなリアリティのある現実をゲームまでブサメンにせんでも…。イケメンである必要はないけど、せめてフツメン勇者ぐらいにしてあげてほしいものです…。

 

 

 

・関連記事

フリーゲーム「SCE2」とはなんだったのか? 

「再現しなくてもいい現実を再現してしまってるゲーム」つながり。えらく難解

フリーゲーム「死の就職活動」が色んな意味で生々しかった… 

死にゲー要素つながり。再現してほしくない現実を現役就活生が直々に再現

フリーゲーム「積層グレイブローバー」で中二病を満喫した! 

「妄想を具現化したようなゲーム」ならこれかな…。中二病っぷりが楽しげ

タイトルとURLをコピーしました