僕も行くけど、僕以外があまりにも豪華すぎて
「はてな系のブロガーに会いたいならとりあえず、ここ行ったら一通り会えるべ」
という感じだったから、どんな人が来るかを勝手に紹介していくよ。
と、その前に
ブロガーフェスティバルってなんぞ?
10月18日(日)に開かれるブロガーのためのイベント。
基本は有名なブロガーさんが登壇してアレコレしゃべるのを聞いて運営ノウハウを共有したり、考えたりする場所…でも、本編はその日に来てるブロガーさんとの交流…と言っても過言ではないほど、まったりと交流時間を確保してくれているイベント。
…というのも、休憩時間+懇親会で合計3時間(入場してから始まるまでのハンパな時間も合わせると4時間ぐらいあるからとっかえひっかえ色んなブロガーさん捕まえてしゃべれます)。
これはトーク関連の合計時間もだいたい3時間で、ほとんど同じ。
参加費に4000円かかるんだけど、来てる人が豪華だから、普段はてなブログや個人ブログ・LIGブログをめぐってる人なら元が取れるイベント…のはず。
申し込みはここ
2015ブロガーズフェスティバル 【東京10月18日(日)】#ブロフェス2015 | Peatix
イベントの中身についてはこっちを参照
で、今申し込でた人の中で名前を公開している人の中から「この人ははてなでは有名だよね」という人をこの記事では勝手に紹介していくよ。
(参加予定に掲載されている人を僕が勝手にピックアップして紹介してくだけなので、当日にバックレる人や、逆に公開してないけど実は来てるという人もいるかもしれません。あくまで「参考程度」ということで)
刮目せよ、これがはてなブロガーだ!!!
…最近はブロガーというよりも、ライターとして活躍なさってるファーレンハイトさんです。恋愛の記事で話題になった人ですが、最近のはてなブログはどうも恋愛以外を書いてるようです。恋愛絡みの記事での活躍はむしろこっちかな。
温泉とSEOとはてな内の荒事のスペシャリストとして今話題沸騰中の鈴木さんです。はてなの中では攻めてる印象が強いから「荒々しいイメージ」があるかもしれませんが、実際に会うと癒し系ですので、ぜひ会いに行ってみてください。
今回、ファーレンハイトさんと一緒に登壇する鳥井弘文さん。この人は個人ブロガーというよりもメディア運営者で以下の2つのメディアを運営中。得意分野は旅系。
MATCHA – 訪日外国人観光客向けWebマガジン
灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア
隠れオタクなだけで、実は僕なんかよりも遥かにオタクなけいろー先生。
書評と世代を切り取って89年生まれを語る「時代論」に定評があり、当日は「隅っこで震えている」そうな…。最近、電子書籍を出してウハウハだそうです
23歳ゆとり、1年半で会社を辞めました: 新卒入社から3年以内の退職を考える
継続的に人気のブログを維持しているはてなには 「インテリ枠のブロガー」。
守備位置が違いすぎて僕が紹介する適当な言葉がいまいち見つからないし、正直どれから読めばいいかもわからないけど、何故か僕とチェコ好きさんをはてなの中で著名なブロガーさんとして名前を出す時に双璧にして挙げる人がいる。
…まぁ、あっちはインテリでこっちはこじらせだからしょうがない。
最近、ニートの定義である「35歳以下」から外れたので、「ニート」ではなくなってなんとお呼びすればいいかわからないけど、「ニートの歩き方」の著者phaさん。
インテリとギークとニートが混じった程よい塩梅のシュールな空気が文章やネタを投稿する時に出ているので、あの雰囲気が好きです。
技術系と安価グルメに定評がある池田仮名さんも参戦!
最近は専門分野のことばかり書くようになったためか、悪目立ちすることは減ったし、元々揉め事に絡むことは少なかったが、ああ見えて実は立派な村民!
あ、それ僕です。大物揃いでビビっちゃったので隅っこで震えてます。
…という感じです。(僕の情報では少なくとも一人ははてなで話題になったブロガーが来ることを聞いてるけど、名簿の中になかったから割愛)
こじらせ系からインテリ系、商業的に成功してる人から単著もない奴まで色んなブロガーさんが来てるから良かったら遊びに来てね。