2015年、青二才さんベストセレクション

大晦日なんてどうせ誰も見てないだろうから、今年の作品を振り返ってみるか…。

どんな記事?

各月ごとにヒット記事を1つ、2つ以内でチョイス。加えてその月々に印象に残った記事があれば、1つ。

合計30〜40の記事を書きながら、僕が勝手に「懐かしい懐かしい」と一行コメントをつけながら今年を振り返ります。ムダに長いです。

1月

名誉か、不名誉か…1月3日からホリエモンから「キモチワルい」とバッサリ切り捨てられた人気記事です。

みんながみんな知ってることだからまさか、歴代自己2位の人気記事になるとは思わなかった。

こんな神タイトルそうそう思いつかないのに、あんまりバズらなかった(´・ω・`)

2月

宮﨑駿でもナウシカのマンガ連載から地道にやって映画を作れたんだから、若くて実績のない人は出資とか他人を頼る前にできそうという期待感から与えなきゃ!!

ユリ熊嵐の「空気がよめない=悪」というあの画像の汎用性はすごい!!

完成度の高いフリゲだっただけにもっと反響のあるレビューを書きたかった(´・ω・`)

3月

東京理科大学なのに、ガチガチの東京が神楽坂キャンパスしかなかったというなかなかの名前負け大学。

日本大学よりも日本中にキャンパスがありすぎて「え?東京いけると思ったのに、まさかの熊本!?」みたいなことがあるから注意しましょう!!

4月

「このブログの英語版を作ろう」と思い立って、比較的訳しやすい社会系の記事を3日かけて訳して気づいた教訓を記事にした。ちなみに、春になるとなぜか僕は英語をやりたくなる。

ドラゴンボール、ONEPIECE、スラムダンク、北斗の拳などがすきになれないのでリア充と話が合いません><

この記事は本当に多くの人に読んで欲しい所…。精神科ってものに対して良くも悪くもオーバーなイメージが持たれすぎてるので…。

5月

ちきりんファンに読んで欲しいちきりん批判。

SHIROBAKOって仕事のできない人が3タイプガッツリ描かれてるからとても実用的だと思うの…。

謎解き系ゲームの中で一番白熱したのはこれだなぁ…。

6月

前から思ってた「守備範囲の広いサードってなんだよ、ショート守れよ!」の答えはこれだと思うの…。

子どもが走り回らないから静かに優雅に温泉を楽しめます。

Wikipediaの欠点は編集方針ゆえに生まれる誤解/ウソが生まれるということ。

7月

不器用に恋愛すればいいんじゃない?むしろ、うまくやろうとしたら面白く無いよ!!

個人的、名作!

7月の記事、人気がないんだよなぁ…。面白くないわけではないんだけど、人気のやつがあんまりないんだよ。

8月

やり過ぎた!

強い!絶対に強い!!

2回も詰んでやり直したゲーム。難易度もストーリーもこんなのみたことない!!

9月

予想外の大ヒット!!面白半分で買ったのに、この本を読んでから運がいい、人と会う機会が増えたから本当に引き寄せられてるんですよねぇ…。

なぜか、今年カキに縁があって、PR記事を書くたびに牡蠣に縁があるのよねぇ…。

男一人で動物園取材!

10月

Zガンダムはモテアニメ。ヤオイと女心とガンダムが同時に学べる!

これもかなりのターニングポイントだよなぁ…。

タイトルが笑って置くよ。

11月

青二才さん、本気の大食い!

念願のアンビバレント女々さんとのオフ会。でも、最初で最後だと思うよ?

デブでブサイクなくせにタイ料理!

12月

うつについてわかってない人は、他人を病ませることを軽く考えすぎ!

めったに見せつけない「青二才のヤオイ力」を見せつけた記事。

青二才さん、商業媒体入り!!ライターデビュー!!

おまけ:今年人気を集めたつぶやき編

5つほどランキングが入れ替わってたので、それを全部のせてみたい。

ネットで見つけた時に驚いた画像。

うみねこ!

一番、体育会系大学生にめいわくしてるのは酒造メーカーだと思うけど、おそらくそういう奴が営業マンとかやって偉くなっちゃうんだろうなぁ…(白目)

これ、続き物でその後のつぶやきとセットでの大ヒット。

ワールドカップ限定のサッカーファンと、WBC限定の野球ファン、パチンコファン限定のアニメファンと同じぐらいうざったいんだよなぁ…。アニメ系はお金のなさが問題だから歓迎するけど。

…来年もよろしくお願いしますm(_ _)mそして、良いお年を!

P.S

メルマガはじめました

タイトルとURLをコピーしました