ネタが思いつかなすぎてこまってたら、こんな言葉が流れてきた。
普通の人生→つまらない
普通じゃない人生→つらい— すず (@traderide) 2016年5月30日
ついでに言うと、この辺かな。
「人生つまらない」…中年男性たちが見失う「生きる意味」 – ライブドアニュース
見失うも何も考えてないでしょ。J-popの歌詞じゃないんだから…。
その記事にも書いてあるけど、「普通の人生」がまずそもそも歩めなくなってる現代社会のなかでは「人生がつまんない」と言ってる人に対しては
「衣食が足りて、世間体からみて恥ずかしくない生活ができてるなら、それで幸せなんじゃないですか?」
「つまらなくても、堅実な方に加担したのですから【お前がつまらないのはお前のせいだ】なんじゃないの?」
と思うのよね…。
フリーターとブロガーで「今の生活、案外楽しいよね」で盛り上がった話
「最近のダメな若者」四天王で話し合った時に…こんな話題で盛り上がったことがある。
確かにお金がないし、ひもじいし、彼女いないしで、特にネットでは頭ごなしにその事を批難される負け組ちゃんだけど…この生活、意外と快適。
なんで快適かというと2つ。
1、「心の動く体験」ができる作品にはきっちりと出会っているから。
2、それを何よりも大事にする理解者と語らえるから。
…人生の質の65%はここだと思うんだよ。
これがなきゃ生きてる意味がない。
もっとお金があったり、勤勉に働いてたことはあったけど、心が動かない体験に日常を塗りつぶされると…表面上順調に言ってることさえもうまく行かなくなる。
もちろん、将来的な問題として「僕が心動かされるもの」が消えてしまう、食うに食えず死んでしまう…というリスクはあるよ?
でも、それは先のこと。
それは残りの35%。ずっと楽しくいられる環境、楽しいと感じたものに投資して保護する資金力、理解者と語らう時間・理解者が集う空間を支えていくこと…。
生き続けることを被害者意識的ではなく、能動的に受け入れるとするならば…僕は
「自分の好き・心動かされるものと出会って、より多くの人と、より長い時間共有するため。」
と答えるだろうね。
これが女性じゃないから彼女がいなく、J-pop的な「君に出会うための僕は生まれてきたんだ」って言い方にはならないんだけどね。
一人で愛好してると、作ってる人が経済難や反響の少なさから、作ることをやめてしまうかもしれない。(※自分で作ってたとて、同じリスクがつきまとう)
語らう人がいないまま一人で好きなものを繰り返していても、楽しいことが広がっていかず飽きてしまう。
ニート自体は問題ない彼らも生き続けないといけないことが問題。
「決められたレールを走るぐらいなら燃えて散って花火」
とかいうけど、問題は「燃えて散って花火」でそのまんま人生が終わらないことにあるわけだよ…。
おっさんに人生がつまらないと感じた人達も若い頃は楽しいことがあったかも。
逆に、フリーターやブロガーが語る「好きなものがあって、それを話せる人がいればある程度楽しいよね」という世界観も、10年20年後同じ価値観を持ち続けられるか。
人生に対して楽しいのつまらないの、生きていけるのいけないのという議論を短期的な小さな点で話すなら
「楽しいことを探す時間とお金と手段と友達をちゃんと持っていますか?」
でいいと思う。
そこにすら考えがいたってないまま、今が楽しくない人が多いみたいだけど。
でも、中長期的な目線で見ていくと、
「終わりなき日常を生きろ」
という話になっていくんだよね。
終わりがないわけでもないし、日常だと言われるものもめまぐるしく変わってる。
でも、その中でその都度望んだり、欲しがったりすることに飽きないようにしないと病んでいくんだよ。
そして、その「欲しがってるもの」との距離感が的確で現実味のある目標がないと。
不幸や不安から逃れるのは意外と簡単だ。
・頭ごなしな批判には関わらない(聞き入れないし、加担もしない)
・心配してもどうしようもないほど先のこと・自分だけではどうしようもないことは考え過ぎない(準備は大事だけどね)
・楽しいことを大事にする。もしもないなら、ささいなことでもいいから望みを叶えるような努力・目標設定をする。
↑どちらも思いつかないなら、漠然と「新しい場所」に行ってみる。多くの場合は何もないけど、自分の中にある思い込みや、蓄積された偏見に刺激を与えて止まってた思考が動くかも。
自戒も込めて言うけど、「今が楽しくない/楽しい物がなくなり完全に時代において行かれた」ことと、「将来が不安なこと」と、「世間が言うように正しく生きてないこと」と自分の現状や、不甲斐なさ、不愉快な感情をゴッチャゴチャにしている人が多すぎるのよね…。
燃えカスみたいになっても人生は続くし、そのことにうんざりすることはあるよ。
でも、自分がどうして燃えカスになったか、そもそも燃えカスになってるのかをちゃんと見ないままの人もすごく多いのよね…。
TUBEの季節が来ましたなぁ〜