受験はゲームだけど、会社は貢献「感」だから長時間労働を自慢するんじゃないの?

 

面白いつぶやきを見つけたからちょっと紹介。

しかも、この「受験を楽々突破しました自慢」してる奴と、「いっぱい働いて会社に貢献してます自慢」を同じ奴がやってることが多いから、また不思議なんだよね。

だって、俺みたいにクソ大学に受かった人が

「入試の前とか涼宮ハルヒシリーズ読んでたぜ。」

とか言ってもなんの自慢にならんし。
事実、滑り止め落ちて軽く自暴自棄になり始めてたから、入試の前に準備するのをやめたわけだし(´・ω・`)

逆に、長時間労働というよりも、「拘束時間」自体が長い仕事では自慢にならないから「敢えて働いている」感が出る仕事じゃないと長時間労働は自慢にならんとです。

マグロ漁師がそんな自慢しても

「船員はみんな船に泊まりこんで働いとるんじゃボケー!!」

と同じ船員から叩かれるのが関の山なんです。 …海の話だけど(笑)

そうですとも、電通とかリクルートとかの話です。

■「てっぺん」(深夜0時)を超えてからの会議がカッコイイ

こうした大人数が集まるだけに、なかなか時間の都合がつかず、「27時からですね」なんてことになる。すると、妙に高揚しているエラいオッサンがいるわけですよ。「いやぁ、オレら、パッツンパッツンだよなぁ」「3時ってなんだよw」みたいに。しかし、本来会議に参加する必要もない若者からすれば「私は21時に仕事が終わっていたのに、6時間も無為な『仕事してるふり』の時間を過ごさせられた…」と思う。しかし、文句を言おうにもなかなか言えない。それは以下に続く。

■ワシも若い頃は残業が多かった、だからお前もできるはずだ

まさにこの通りです。広告業界のオッサンは、いかに長時間労働をしたかや、寝なかったかを自慢し、「寝ない=エラい」「残業長い=有能」といった判断をします。

電通新入社員が自殺 広告業界に蔓延するクソ長時間労働の根深い実態を書いておく : おはよウサギ!

「そんなに長時間労働がしたいなら、ケープ沖でマグロでも釣ってこいやクソが!!」

というセリフが頭のなかをよぎってますわ。ちなみに、10月である今の時期的にはアンゴラ沖だそうです。

 

人間関係が煮詰まると、「長時間そこにいた事」で貢献度を決める 

多分、電通とかリクルートのインテリ様は少なくとも僕よりは頭がいい(はず)だから、こんな風に返してくるでしょう。

「俺たちは真夜中でも仕事してるけど、あいつらは夜中には仕事ができないはずだ。

長いのは拘束時間であって、結局は安全な時間を選んで漁をしてるはずだ。だから、俺たちほど仕事してないし、俺たちよりもぐっすり寝てるはずだ。」

そういう意味では、マグロでも植物でも相手にしてる方がまだ規則正しい生活は送れる。

でもね、それでも寝ないで会議してることを自慢してる人達が、僕には

「女子高生かよ!」

って、気持ちにしかならないわけ。

というのも、こういうデータがあるんだよ。

高校生では「1時間未満」と答えた割合が10%を切り、男女とも「1~3時間未満」と「3~6時間未満」の合計で6割を超える割合となっている。

 特に女子高校生では、他の層では現れなかった「12~15時間未満」(1.9%)と「15時間以上」(6.8%)という回答者がおり、全体の平均利用時間を押し上げる要因となっている。

(中略)

 また、「寝落ちするまでいじっていた」(携帯電話を操作したまま寝てしまった)と答えた割合が全体では16.8%となっているのに対して、女子高校生では45.6%と高く、「頭痛」や「イライラ」といった健康面やメンタル面での影響についても、女子高校生では10%以上が経験していることが明らかとなった。

女子高生のスマホ利用は平均5.5時間、15時間超えも――デジタルアーツ調査 – ケータイ Watch

しかも、基本的にLINEとかTwitterだからね?やってることが。

その時間でブログを読んでくれてたら、僕のファン層に女子高生の読者ができてウハウハモテモテになるかもしれないけど、そういうことは一切ないから!!

友達とのやり取りをどっちが寝るまでやってるとかそういうのだから。

だから、人間関係のトラブルに巻き込まれる割合が多いわけ。それも大人になるほど

 携帯電話所有後にトラブルを経験した割合は、小・中・高校生全体では9.7%。そのうち男子高校生では21.4%、女子高校生は25.2%という割合となった。

 小・中・高校生が経験したトラブルの内容は、「嘘の噂を広められた」(31.7%)、「誹謗中傷を受けた」(18.3%)、「仲間はずれにされた」(18.3%)、「無断で写真・個人情報をあげられてしまった」(16.7%)という順となっている。

 (同上)

結局さ、電通みたいなところでやってることって結局これに「カネ」と「地位」を絡めてよりどろどろにしたヤツなんだよね。

それを最高に頭がいいとされている学歴の連中が、知性とプライドの限りを尽くしてやってるだけ。

それは電通でも霞が関でも決めるとか、淡々と仕事をするとか、効率とかじゃなくて、最後までその場にいたら勝ちというプライドと排除されないことがモノをいう世界になっていくわけ。

しかもだよ?

女なら女子高生からやってることを、オッサンは社会人になってから始めてそれを仕事してるとかしてないとか言って自慢してるわけ。

もっとたちが悪いとだ!
ちゃんと残業代が出る会社で人の金でやってみたり、
他人を巻き込んでいることや時間を引き延ばしていることを「俺がいないと回らない」と貢献しているかのように言ってみたりするわけ。お前が妨げるんだろうが!!

…わかるよ!
日本を牛耳ってるほどのエリートさまの高尚な仕事わかっちゃいけないけど、わかる。
そういうバカが一人職場に入ったことで、就労時間が無意味に3時間も後ろに押すようになった経験を俺ですらしてるんだから!!

ちなみに、そいつは不動産の営業マンだったんだけどさ…。

そいつが職場に来てからというもの、何かが決定する夜遅くの会合にいないと、それだけで不利になっていく状態になってしまったわけです。前々からそういう側面があったけど、それがあからさまになったわけです。

口でも学でも負ける気がしなかったけど、その「負ける気がしない」を体力と暴力の勝負に持ち込まれたからうつこじらせるまで戦う結果になったからすげーわかる。

日本社会ってさ…結局フィジカルなんだよ。

意思決定が不透明すぎて排除されないためにその場にいる事自体が仕事になってるような職場か、

拘束時間が長い(またはキツい時間に働く)からそもそも体力が必要になるわけ。

もちろん、そうじゃない職場もあるよ?
奴隷の国ではないから、「転職する自由」はあるよ?

でもさ、厚生労働省のデータによると会社員の二人に一人は同じ会社に勤めるんだって。

f:id:TM2501:20161013205755p:plainhttps://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/14/dl/14-1-3_01.pdf

 

つまり、そこでブラック企業引いちゃって病んでしまった日には、それこそプロブロガー目指すか、非正規雇用で死なない程度の生活を今後の何十年単位で受け入れるかしかないんだって。

データをくれた元ネタ:生きづらい人々の受け皿がプロブロガーしかない問題 – ニャート

しかも、それが「仕事の能力」…つまり、テクニックで決まるならまだしもだ!

長時間労働を自慢する価値観に馴染めるかどうかだったり、そもそもそれだけのフィジカルとメンタルで決まるんだよね。

テクニックなしのフィジカルモンスターが生き残るコンクリート・ジャングル…それが東京ですよ!!

…う~ん、日本がそういう価値観から脱するとしたら…GoogleやFacebookみたいな充実した環境・報酬の企業が、リクルートと電通を追い越したらじゃないっすか?

でも無理でしょうねぇ〜アメリカの場合はそれ以前にエリートが目指してたところが、大衆から敵視されてたウォール街だったからできたよ?

でも、日本は電通ってマスコミの元締めであり、リクルートは就職抑えてるんでしょ?

だったら、無理でしょ?

大勢が決する前…それこそ5年とか10年前ならライブドアやmixiやドワンゴにはそういうポテンシャルがあったけど、どれもこれも海外の似たようなサービスを大々的に宣伝されるか、他のSNSでも起こりえるようなトラブルをあたかもmixiや2ちゃんねるのものであるかのように宣伝してるわけですから。

それと同時に電通・リクルート的なバリバリ働くのがカッコいいと高学歴に植え付けて、必要もない長時間労働を自慢する人を増やして、独立させて、そういう野蛮な価値観を喋らせて…みたいなサイクルをやってんだろ?

クソじゃん。

そいつらがやってんのは、仕事ですらない女子高生のLINE。しかも、JKより野蛮な暴力に変えただけのプライドのぶつかり合いでしかないのに。

気配りだぁ!?自己犠牲の間違えだろ!!

 

・関連記事

精神科・心療内科への通院を考えてる人が注意すべき7つのこと – かくいう私も青二才でね

かかる際、参考にどうぞ。

「あなたとは一緒に仕事ができない」と感じた相手の7つの特徴 – かくいう私も青二才でね

仕事がらみの記事つながり

タイトルとURLをコピーしました