勘違いされたら困るからはっきり言っとくけど…僕は努力を強要しない。
努力はしんどいから。
努力を強要していいのは報われるように責任と恨まれ役を買って、しんどさを理解してあげられる人だけだから。
だから、得たいものがない人は別に努力なんかしなくてもいい。
だから、得たいものを得る手段を努力以外に知ってる人間は努力なんかしなくていい。
…でも、得たいものができた人にとって努力は義務だ!
成功体験をしたいと思った瞬間、そしてそう思うほどに自らが成功してこなかった人間にとって…努力以外に、成功をつかむすべはない。
じぶんが「努力しなくても、コンビニに行くぐらいの感覚で何かを得られる天才」だと言い張る、思い込むのは自由だ。
でもね…天才は最小限の努力と気づきで欲しいものを得るから、成功に飢えてないし、報われたいとも思ってないんだよ…。
努力で報われることだけでは幸せになれない事を天才達は知ってる。
問題は、そんな天才に僕は人生の中で1桁しかいなくて、大多数の人は成功したことすらなく、惨めに成功に飢え続けるだけの人生を送るんだけどね…。
「大変そうじゃない努力」で得られるものではすぐに抜かれるよ?
なんでこんな話をしてるかというと…僕がブログ相談を受けた人にどんなアドバイスをしても「大変そう」というばかりで…「こいつ、多分ブログなんか楽勝だとか思ってたんだろうなぁ〜」と感じたから。
今まで色んなブログ相談を受けてきたが、こんなにカチンと来たのは初めてだ。
他にも「あれ?」って思うものを感じたので、ブログ管理人に許可をとった上で他の教え子や、僕と交流があるネット民たちにもブログを見せてみた。
すると、結果は僕以上の大激怒。
「今すぐブログをやめろ!」
「有名になりたいだけのワナビを相手にしても…」
など、大顰蹙だった。
…一応言っとくけど、僕なら彼と同じ路線でヒットさせる方法も知ってます。
彼が望む方法でブログをヒットさせる方法も知ってるし、その方法は教えました。
でも、今のままの彼は努力をしないから、教えるだけじゃダメだと思う。
ちなみに、これが問題のブログ!
今夜もボッチnight
…普段はこんなことしないよ?
特に女性の相談者は僕に相談していることが迷惑になる危険もあるから、表には名前を出さないことでプライバシーを守るように努め、誰にも口外してない人もいる。
でも、彼の場合は「顔出し、本名出しの方が個性が出るよね」とか言って、しかも顔も本名も出してるからプライバシーの配慮以前に相手のほうがずぼらだから、こちらも配慮なんかしない。
僕の中で「コレ違うよね?」と思ったことを箇条書きにすると
・「人見知り」というキャラクターで推したいらしい
→俺は何度も何度も「そんな奴いっぱいいるからキャラにならないし、愛したい個性として解釈させるのが難しいからやめておいたほうがいい」と止めたよ?
・曰く「人見知りって正直、美味しいと思ってるんですよね〜」だそうです。
俺「え?コンプレックスじゃないの?」
・そんで、ブログ名に「人見知り」と入れたがる表現力・想像力のなさ
俺「それ、小学生がうんこうんこ言いたがる奴と一緒だから。」
・そのくせに人見知りエピソードを掘り下げてみると、高校時代から友達との距離感を感じるようになったり、大学のサークル活動で挫折したとかその程度しか思いつかないとか。
俺「あのさ…そのぐらいのことがあるやつ、むしろそういう奴を煮詰めた世界がネットなのに、それが個性だと思ってんの?」

・イケダハヤトのような歯切れのいいオピニオンブログには憧れてブログを始めたものの、炎上はしたくない。
・「趣味がないけど、人気者になりたい・成功体験をしたいからブログをやる」というタイプの人なので、オピニオン系をやることに。
・かと言って、勉強のために読んで欲しいものを幾つか推薦したら「大変そう」というばかりで本当に努力をする気があるのか疑わしい態度。
・そもそも、努力というよりもいいブログ文化を知ってもらうために、フミコフミオや分裂勘違い君劇場、ぐるりみちなどオピニオンブログをやるなら読んでおきたい思考の深まるブログを幾つか推薦しただけ。
我々ブロガーが努力もリスクも背負わずに人気になったと思ってんの?
「おいしいキャラ」で生き残ってる特別な存在だけが面白がられてると思ってたのかい?
イケハヤどころか俺ですら、山のように記事を書いたり、人のブログを研究したりしてきたけど、そんなこといちいち説明しないといけないのかい?
…これ、彼にかぎらず、大学生ブロガーや宮森はやとなど稚拙なオピニオン記事を書いてる人にいいたいよ!
今からリンクを貼るブログの記事からそれぞれ興味のある記事を3つづつぐらい読んでから、オピニオン記事を書こうよ…。そんなの、努力でもなんでもなく「恥をかかないためにすべき嗜み」です。
バカにされたくなかったら、そのぐらいやれよ!!
読者に楽しい時間を提供したいなら手間をかけろ!
その時の俺の気持ちですか?こういう感じですけど…。

…もういいや。
動機なんてなんでもいいよ。
パコりたい、チヤホヤされたい、人を見下したい…なんでもいい。
でもさ、なんでもいいから努力だけはしてね。
してくれるなら僕はいくらでもサポートするから。
医者は患者と一緒に病気を治すし、
教育者は生徒にやる気が無いと何もできない。
それはブログだって同じだよ。
僕があなたのブログをヒットさせてもなんにもならないんだから。
僕だって助言する時間はただじゃないし、読者だって僕のブログではなくあなたのブログとして読んでるんだから。
…YouTuberやイケダハヤトに憧れる?大いにけっこう。
ただ、楽そうだから目指すのだけはやめよう?
それは、誰よりも何よりも、憧れの人を冒涜する行為だから。
ヤれそうだって理由だけで口説こうとしたら、女の子は気づくんです。
楽して目立てそうだという理由でブロガーになりたがってる人をブロガーは気づくんです。…なんか、話が噛み合わないから。
おまけ:オピニオンブログをやりたい人のために読んでおきたいブログ
必須のものは必ず読んでね。推奨はどっちでもいいから。
必須
この辺のブログを読まずしてオピニオンを書くな!!
分裂勘違い君劇場の別館…オピニオンブログの神様。
ゆとりずむ…ここ最近のインテリ系ブログの代表格。
脱社畜ブログ…はてなで最も出世したオピニオンリーダー。
隠居系男子…炎上させず、言い切らずでも頭の良さだけはきちっと示すキレのあるブログ。
おのにち…炎上せず、難しいことも言わず、それでいて文章やテーマ決めの巧さで見せてくるブログ。
推奨
若干オタク臭いけど、はてなブログでバズる書き方を体得する近道はここにあるよ!
ぐるりみち。…炎上させずに自分の意見を言う名人。最近は写真の腕もすごい。
岡田斗司夫 (YouTube)…ブログではないが、「バズるオピニオン記事」を書く時に最も参考になる人物の一人。かくいう私も影響を受けてる。
orangestarの雑記…小島アジコはいいぞ!
しっきーのブログ…「はてな村のNAVERまとめ」と呼ばれたキレ者にしてゲテモノ
Everything you’ve ever Dreamed…何か言ってるようで何も言ってないものを書く名人。ただし、この人が何かを本当に言っちゃった時はほぼ大事件!!
非推奨
読むなよ?絶対読むなよ?
かくいう私も青二才でね…世界の半分を怒らせ続ける禁断のブログ。こんな風になったら、人間もうおしまいだ。
あまりにも人間として終わってるため、都市伝説評論家から「大脳が壊れてる説」「タイムスリップ説」「人間以外の何かが書いた説」などの様々な憶測が絶えない。
本音を言えば、洋画を見ろ、アニメで泣け、お笑い芸人に詳しくなれって所からブロガーさんには求めたいけど…それを言い始めると10年前のブログ文化から進歩しなくなるからやめとく。
せめて、おもしろいブログ読んで研究してよ。イケハヤフォロワーだけじゃ馬鹿みたいだから。
・関連記事
・会社や仕事では叶えられない承認欲求を実現させたい
・生活がかつかつすぎるから少しだけゆとりがほしい、
・新しい趣味を始めたい/自分の趣味を伝えたい
という方がいらっしゃったらお声がけください。真剣に手伝わせていただきます。