全マシニキというブロガーさんがTwitterで「バーミヤンの火鍋しゃぶしゃぶいいよ」という話をしてたから、ぼくも近所のバーミヤンに行って来ました。
そもそも、「火鍋しゃぶしゃぶ食べ放題」とは??
バーミヤンがやっている期間限定のメニューのこと。
しかも、食べ放題なのに時間が100分あるだけでも良心的なのに…お値段がかなりお安い。
平日なら1500円から、土日なら1800円ぐらいからあると考えてもらえば、食べ放題の中では安い。
餃子やエビチリも食べ放題になるセットもあるけど…正直、鍋だけでもう十分お腹いっぱいになれるから…鍋だけでいいと思う。
安い食べ放題だけど、お肉・野菜・ごはん・麺とバランスよく食べられるからね。
この手の食べ放題でお肉も食べ放題の中に入ってるのは結構珍しい。
豆腐が丸々ドカンと入ってるのだけは「流石に半分か四分の一かなんかに切ろうよ」って思ったけど…ドカンと出てくる。
潔いというか、自由度がいっぱいと言うかそこは読者の皆様におまかせしますが…個人的にびっくりしたのはお豆腐。
行く前から「なんかすごそう」な食べ放題だけど、実際言ってみるとやっぱりすごかった。
4人がけの席が、お皿で埋まる!!!
店員さんによると「最初にごはん・麺以外は一通りお持ちします」とのことだったので…持ってきてもらう。
店員さんが持ってきた容器は積み重ねられる特殊仕様だが…4人がけの席を使ってたから広げてみると…こんな感じ。 ちょっと見づらいんだけど…こんな感じで、埋まる。
鍋は味が4種類。この中から、白湯スープと、麻辣スープをチョイス。火鍋っぽいチョイスに。
これに具材を入れるとこんな感じ。
こういうのは見た目よりも問題は味!!
見た目は本当にセルフサービスだから、自分でいくらでも綺麗にできるので、自分で言った時にやってみて。
これが…麻辣の方ね。
麻辣の味は…中華料理屋で食べると「下が痺れる辛さ」が際立つが、バーミヤンの火鍋は「辛ウマ」な感じ。
見かけ倒しではなく、そこそこ辛くしかもラー油で辛さの調整もできるから、辛いことについては心配いらない。
良くも悪くもファミレスらしい日本人好みな辛い鍋なので、通好みの味が食べたい人とはちょっとあわない。
でも、「辛いのが大丈夫」な人にはちゃんと辛ウマなので、そこは期待していいと思う。
これは白湯スープの方にも同じことが言える。
味の話の前に盛り付けた感じから。これねぇ…ほんと「美味しいスープ」なんだよ。動物系のダシが効いた美味しいスープ。
火鍋っぽいかどうかと言われると…火鍋っぽくはない薬膳の味がしない美味しいスープ。
中華料理の火鍋って、痺れるような辛いスープと、薬膳の効いた染み渡るようなスープが魅力の料理なんだけど…そういうのは期待しないほうがいい。
良くも悪くもファミレス的な「うまい」なので…火鍋という意識を持ちすぎないほうが、美味しく食べられるかも。
とかなんとか書くと、
「そんな本場的な味をファミレスに期待してんじゃねーよ!!」
とか怒られそうなんだけど…今ってカップ麺やでも「麻」の辛さを取り入れた商品が出てるからね?
それだけに、ちょっと期待したんだけど…良くも悪くも期待を裏切った味で
「おーこう来るか!!…思ってたのとは違うけど、これはこれでいいや」
とかいいながらお腹いっぱい食べました。
ごはんや中華麺のおかわりができるから炭水化物好きな人にも優しいし、鶏肉も食べ放題に入ってるから肉づくしにしたい人にも優しい。ぼくは…まんべんなくおかわりしてるから炭水化物3人前、野菜とお肉2人前食べました。
あと、お肉の感想ですが…豚肉だけのプランのほうがいいと思います。
牛肉は鍋向きのお肉というよりも、ちょっと硬めのお肉だから「牛肉大好きだから絶対牛肉欲しい」「脂っこい肉より赤みをワシワシ食いたいんじゃ」って人じゃなければおすすめできないかな。
最後に、火鍋っぽい火鍋を期待しないで行くのをおすすめします。
日本の辛ウマな鍋と、ダシの効いた鍋だと思って食べる分にはなんの差支えもなく美味しく、なおかつコスパが良いので、ガッツリ食べたい時には、是非行ってみてください。
もし、ドン引きされるのが嫌だ、一人でガツガツ食べてるのが嫌だという人は、喫煙席をチェックしてみるといいです。
バーミヤンの店舗にもよるけど、喫煙席といいつつ実態は無人で、受動喫煙せずして空いてる席に案内されることがあるので…覚えておくといいかもです。(まあ、どこのファミレスもそうなんだけどね)
火鍋用の鍋が家にある人、見たことないんだけど…。(そもそも鍋パーティーとかしたことないけどね)