最近、やっと自分の理想の筋トレを編みだすことに成功した。
YouTubeで500万再生された腹筋を割るトレーニングを1ヶ月続けてみた結果がヤバい
ここで紹介されている腹筋の動画を参考に、自分が今までやってきた自重トレーニング8種類をインターバルを挟まないで淡々とこなしていく方法をとったところ、筋トレの効果は倍増した。
しかしながら、筋トレの効果が倍増したものの、今度は体が耐えられなくなって筋肉痛の痛みで15日ほどで断念してしまった。
15日でも、体重や体脂肪、体重にしっかり影響を及ぼしていたからトレーニング方法は間違ってない。
そこで、知り合いで筋トレに詳しい人に相談してみたところ…
「プロテイン飲んでないの!?」
という話になった。
運動後のタンパク質として豆乳飲んで対策してきた。
もちろん、筋トレの理想とされる運動後30分以内のタンパク質だ。
それを説明してもまだ
「プロテイン飲まなきゃ!」
と推すので、彼女の言う通りプロテインを飲んで筋トレを再開することにした。
すると…翌朝驚くべき事実がわかった。
「なんでわざわざプロテイン?」そう思っていませんか??
一般的にプロテインというと「マッチョになるためのもの」というイメージがある。
実際、たくさんのタンパク質が入っているとはいえど、
「タンパク質なんて、別のものでも摂取できるじゃないか!!」
と思ってた。(それは誤解だと後で気づくことになるが…そう思っている人は案外多いと思う)
そもそも、プロテインは貧しい人には敷居が高いようにも見える。
プロテインは10回分で2000円、50回分をまとめ買いすれば4000円〜5000円で済むが、効果に信頼性がないと軽い気持ちで買いにくい。
だから、「ぼくが痩せないのはトレーニングの問題」と思ってた。
しかしながら…今ではプロテイン信者になっている。
いや、むしろ…貧乏人こそプロテインを買うべきだったと思っている。
プロテインのメリットその1:結局はプロテインを飲むほうが安い
まず、プロテインを「筋トレのための新たな出費」という考えを捨ててほしい。
アレは食事やその補助として摂取する方が筋トレへの効果が高いから、朝食や昼食にこそプロテインを摂るべき。
朝食として考えてみるとプロテインの値段はけっこう安い。
10回分のやつを買うと、1食で200円。200円の牛乳を200ccで割ったとして40円。合計240円。
50回分ともなれば、プロテインだけで1食100円。プロテインを割る牛乳は40円。合計140円。
朝食にコンビニやスーパーでなにか買う人からしたら、140円で飲めるプロテインの方が実はリーズナブルという計算にならないだろうか??
ヘビーなモノをしっかり食べたい夕食以外は、プロテインで済ませたほうが安く済む。
これ、女性や筋トレに熱心な人で気づいた人は意外とやってることだ。
しかし、食べることに執着がある人や栄養と筋トレの両方を考えられてない人は見落としがち。
だから、貧しい人こそプロテインを買うべきだとぼくは言いたい。(ぼくも貧しい側だし)
プロテインのメリット2:ココア味なら意外とおいしい
食べるの大好きなクソデブ野郎のぼくがプロテインに苦手意識を持ってた理由はまだある。
「そもそも、マズいんじゃないの?」
ということ。
いくら安くて栄養満点とはいえ、プロテインがマズいなら切り替えたくない人は多いし、ぼくもそうだ。
でも、プロテインは意外と美味しい!!
今、売られているプロテインはすべて味付きで、特にココア味なら愛好家も多い。
…マズいと言われてるのはバニラが中心で美味しいものは調べるとけっこう出てくる。
さらにプロテインで有名な企業は明治製菓や森永製菓。
お菓子でも有名な企業だから味は信用していい。
むしろ、業績的にはお菓子や乳製品は横ばいだが、プロテインなどの健康やスポーツの飲料が成長産業だから、彼らも力を入れてそれを作ってる。
だから…プロテインを毎日飲む生活は苦にならない。
むしろ下手にコンビニ飯・外食するより、単純に美味しいからおすすめしたい。
プロテインのメリット3:ビタミン豊富!筋肉痛防止にはビタミンだから!!
ここが一番重要なところ!!
プロテインを飲むのは必要なタンパク質、
筋肉痛予防のビタミンを摂取するためだ!!
特にビタミンB群が重要らしいのだが、それは細かい話だからいい。
この記事でわかってほしいのは、プロテインはとにかくビタミンが豊富だということ。
ザバス ウェイトダウン|アスリート|PRODUCTS|ザバス|株式会社 明治
タンパク質も多いけど、筋肉をケアするためのビタミンがたくさん入ってるから筋肉痛になりにくい。
事実、ぼくはハードなトレーニングを再開し、さらに回数も多めにこなしたため
「明日は筋肉痛で1日潰れるかも…」
と覚悟したが、筋肉はピリピリする程度で、極めて快調だった。
自分なりの筋トレを編み出して続けてるうちは、あまりにも痛すぎて1日中痛みで集中できなかった。
しかし、プロテインを筋トレ後にしっかり摂取してから寝ると…筋肉痛の痛みは格段に減った!
「プロテインを飲む理由はこれだったのか!!」
この感動は、ぼくをプロテイン好きにするには十分すぎるものだった。
この感動を筋トレが続かなくて悩んでる人にぜひ共有したい。
そんな気持ちでこの記事を書いた。
これで、節約も、筋トレも成功しそうだ。
アドバイスをくれた友人に感謝しかないよ!!
よかったらやってみてください。