料理マンガ マンガ「半助喰物帖」を読むと、いつか作中の再現レシピを作りたくなる…そんな料理マンガです 幕末から来た「半助」が現代社会で居候して料理番をする料理マンガ「半助喰物帖」を紹介しました。節々に出てくる江戸時代知識、昔の人だからこそ考えつくようなユニークなレシピ、現代への新鮮な驚きなど、細かいところに見どころ満載です。 2019.12.15 料理マンガ
グルメマンガ マンガ「モノノケソウルフード」のエモさと、奇抜な大阪のメシ屋がたまらなく好き モノノケソウルフードという「メシ×音楽×大阪」というマンガについて紹介しました。1つ1つがよくあるジャンルでも3つグッチャグチャにかき混ぜたことで「一言では言えないけど、なんか居心地のいい空間」を提供してくれる!そんなマンガです!! 2019.10.23 グルメマンガ
メシの話 「丸大ホール本店」が川崎駅にある飲食店で一番安くてうまい!! 川崎の丸大ホールという1936年からやってる老舗の大衆居酒屋・大衆食堂を紹介しました。コスパからみても味から見てもここが川崎で一番だと思います。 2019.10.09 メシの話
メシの話 お前はまだ四川料理を知らない 少し前に、ずっと気になっていた中華料理屋さんの調味料が、「老干媽」だと言うことを突き止めた時、あまりにも嬉しくなってそれを記事にした。 中国の食べるラー油「老干媽(ローカンマ)」を知ったらもう戻れない…。 この記事をTogetterでま... 2019.09.25 メシの話
メシの話 中国の食べるラー油「老干媽(ローカンマ)」を知ったらもう戻れない…。 老干媽(ラオガンマー、ローカンマ)という「中国版食べるラー油」について書いた。本場仕込みの中華屋さんにたまに置いてある「花椒が効いた食べるラー油」でありながら、家で食べてもまた別の美味しさがあります。そこで楽しみ方から歴史まで色々紹介しました。 2019.09.06 メシの話
メシの話 ご当地餃子の奥深さ・難しさを「全国餃子祭りinかわさき」で体感してきた 今、川崎市では「餃子につける味噌ダレ」を推す運動が起こっている。 この流れを加速させるべく、かわさき餃子舗の会は「全国餃子祭りinかわさき」というイベントを開催した。ただ…川崎を含めて6店舗分食べた感想としては「かわさき餃子が一番特色... 2019.08.24 メシの話
経済・投資 ルノアールのモーニングはコスパ最強なので、ホントおすすめ!! ぼくはルノアールのモーニングが好きすぎて、早起きと家事を済ませる目標にルノアールのモーニングを設定することが多いです。190円でこのコスパはすごいからねぇ。 2019.08.22 経済・投資
メシの話 バーミヤンにみる「安くてキレイな中華屋」という隠れた需要 バーミヤンって関東には多いけど、関西には出店が少ない。中華大好きな人からするとどうでもいいかもしれないが、実はバーミヤンしかできない価値もある!!それを語った。 2019.02.25 メシの話
メシの話 バーミヤンの火鍋しゃぶしゃぶ食べ放題を食べてきました!! バーミヤンの火鍋の食べ放題を食べてきました。お値段以上食べられる人にはおすすめですが…ファミレスの食べ放題だから「火鍋」という食べ物を期待しすぎないこと!!それが楽しむための注意事項ですね。 2019.02.25 メシの話