本屋徘徊シリーズ 秋葉原の本屋に5ヶ月通い続けた理由と、それをやめる理由 秋葉原の本屋に5ヶ月通い続けて気づいたことは「オタクは秋葉原よりも自分の方が詳しくなって、秋葉原におすすめしてもらうより自分で見つけられるようになってからが本番」ということです。秋葉原のワクワク感は好きですが、極めるとは秋葉原といい距離感を見つけることです 2020.03.10 本屋徘徊シリーズ
本屋徘徊シリーズ 【2020年2月版】秋葉原の本屋を徘徊して面白かったマンガだけ語る 今回からは動画版も作りました。 「ブログ記事を読むのかったるい」 と言う人は動画版でチェックしてみてくださいね。 マンガ専門ちゃんねるを作ってがんばって更新しているから…よかったらチャンネル登録してもらえる... 2020.02.20 本屋徘徊シリーズ
ラブコメ マンガ「魔王様と結婚したい」が尊すぎて読み進められない… 「魔王様と結婚したい」というマンガを紹介しました。この作品の凄さは、ファンタジーな寿命差ラブコメの良さと、リアルな「恋のキューピッド」が存在を描くことで恋愛をより濃厚に甘く描く手法と…その両方がダブルパンチなところです!! 2020.01.25 ラブコメ
異世界転生もの マンガ「商人勇者は異世界を牛耳る」が思いの外、経済の本質の詰まった話だった!! 意外と経済観念がしっかりしているマンガ「商人勇者は異世界を牛耳る」を紹介しました。これ…雑に見えて意外と抑えてるからすごいですよ。 2020.01.23 異世界転生もの
アウトドアマンガ マンガ「カワセミさんの釣りごはん」を侮るなかれ。作者の作品愛がビシビシ伝わってくるぞ! 「カワセミさんの釣りごはん」というマンガを紹介しました。メシマンガ、釣りマンガともにありふれたジャンルですが、作者の力量と作品愛がとにかくすごいから読んでて楽しいです。双葉社の「プロのためのセカンドオピニオン」で復活連載したという異色の経歴もミソ。 2020.01.18 アウトドアマンガ
本屋徘徊シリーズ 【2020年1月版】秋葉原の本屋を徘徊して面白かったマンガだけを紹介する 2020年の1月に秋葉原に行って面白そうなマンガをメモして来たから、それを見返して特に面白かったやつをここで紹介します。 2020.01.17 本屋徘徊シリーズ
おすすめマンガセレクション 片づけが苦手な人におすすめしたい、片づけマンガ5選 ここ最近、片付けの本をいっぱい読んだので、おすすめの片付けの本をまとめて紹介することにしました。部屋が片付かない・もっとキレイにしたいという片づけがあまり得意な人、やる気が出ない人のためになればいいなぁ〜と思います。 2020.01.12 おすすめマンガセレクション
教育論 「2月の勝者」を読んで、お受験に130万かかると知った庶民の感想 中学受験の塾代で130万円かかることを知って「まじかよ!」とドン引きした男の感想です。色々意見はあるかもしれませんが、塾や偏差値で人生が変わらなかったぼくは「マジかよ」って思いました。 2020.01.04 教育論
マンガまとめ 今年ぼく経由で売れたマンガランキングベスト10(2019年度版) 2019年にぼくのブログ及びTwitter・Togetterまとめで売れたマンガを一挙まとめで紹介しました。 2019.12.28 マンガまとめ
旅・散歩マンガ 車マニアが語るMT車ドライブマンガ「今日どこさん行くと?」 熊本の道をMT車で走るだけの漫画、「今日どこさん行くと?」略して「今日D」を紹介しました。車マニア的にはシンプル過ぎて逆に「ありそうでなかったマンガ」なので、良さが分かる人はぜひお手にとってもらえると嬉しいです。 2019.12.27 旅・散歩マンガ