躁うつ病・発達障害「体がやばい時ほど、疲れていることに気づかない」から、4つのことに気をつけよう 一年に何度かこういうことがある。 「睡眠時間は足りているし、体内時計も大きくズレてない。 ちゃんと寝ている・栄養があるものも食べてる。…なのに、疲れが取れない。」 そこで、1日空きを作って、ちゃんと睡眠導入剤を飲ん...2016.04.24躁うつ病・発達障害
ラーメン・つけ麺もはや人体実験!?「蒙古タンメン中本」を食した時の辛さ別の「体の異常」について 蒙古タンメン中本を食べるとカプサイシンの効果で脳が活性する。しかし、辛すぎると脳の活性どころかお尻がやられてしまう。どの辛さが一番元気になれるのか?それを実験してきました。2016.04.22ラーメン・つけ麺
インターネット人物列伝はあちゅうにうつと五月病を混同されて迷惑している あのババア、一番オレが触れてほしくないところに触れやがった…。 深夜にTwitterではあちゅうがこんな本を出すというつぶやきが回ってきた。2016.04.16インターネット人物列伝
躁うつ病・発達障害抑うつから立ち直りたい時にはよく「和幸御飯」のお世話になります 「麺類ばかり紹介してる」という指摘を受けたから、たまにはご飯ものの話をする。 いや、正確には「うつ病に効く食事」の話をしていく。2016.03.25躁うつ病・発達障害
躁うつ病・発達障害「他人をうつ病に罹患させる」ということ 度々ブログに躁うつ病のことを書いているから、こうした事件を見過ごす訳にはいかない。 第40回 社員をうつ病に罹患させる方法(元記事削除済につき、魚拓) これ、もしわかった上で書いているとしたら悪魔の所業だよなぁ…。 …おそ...2015.12.06躁うつ病・発達障害
躁うつ病・発達障害うつが酷い時にはむやみに抵抗せず、素直に目標を下げて寝こもう! 肌寒くなって躁うつ病の人には辛いシーズンになってきた。 根拠が無いわけではなく、ちゃんと病名として冬に入っていくと病みやすい病気も存在するほど。 季節性情動障害 - Wikipedia 冬季うつ病 そして、ブ...2015.11.13躁うつ病・発達障害
躁うつ病・発達障害完治と現場復帰の間を埋めるのは難しい 最近、躁うつ病について悩んでいることを書く。いや、躁うつ病に限らず「1度休んでブランクがある人」すべてに当てはまる話かもしれない。 何に悩んでいるかというと、「自分一人で生活するには困らないぐらい病状は安定したけど、集団生活をするほど...2015.08.20躁うつ病・発達障害
躁うつ病・発達障害躁という精神状態の何が怖いのか 久々に、自分でも「やばい」と思うほどの躁状態になったので、医師からも「とんぷくで、本当に困った時に」と言われてるキツめの薬で押さえ込んだ。 躁うつ病患者以外にはあまりわかりにくいが、実は元気そうに見える「躁」の方が沈みがちなう...2015.07.26躁うつ病・発達障害
躁うつ病・発達障害日本一有名な発達障害者としての長嶋茂雄論 「長嶋茂雄は発達障害」といえば、角が立つだろう。 だが、「長嶋さんは良くも悪くも人と特別な資質を持ってたから大成した」と言えば、反対する人は少ないはずだ。 そんな、「長嶋さんの特異さ」を発達障害に求めてみたい。 「...2015.06.20躁うつ病・発達障害
躁うつ病・発達障害自分の発達障害や躁うつ病と向き合うために、心に「うるせえ」を持って生きることにした 僕は発達障害だが、それがわかったことで救われた人間だ。 自分は子どもの頃からできることとできないことがくっきり分かれ、そのどちらを見たかによって他人の評価も異なった。 それはまるで、自分の中にできるやつとダメな奴が共存し...2015.06.04躁うつ病・発達障害