オピニオン自分の才能を高く買ってくれる人につけ!弱みにつけ込むやつに関わるな!! ぼく自身が発達障害ということもあって、ぼくの周りには発達障害の人が多い。 昨日も、そんな知人と会ってブログやアフィリエイトのことを教えていたわけだけども…びっくりするほどパソコンに疎い人だった。 ぼくだって詳しい人から見たら鼻くそみ... 2020.05.14オピニオン
動画制作You Tubeのチャンネル登録者が100人行ったので、それまでの道のりを語る! You Tubeの登録者が100人行きましたー 100人行ったので、動画投稿について色々語りたいと思います。 チャンネル登録者100人を達成するために抑えておきたいこと4選 You Tubeで伸びるために必要なことは4つだけ! 1、... 2020.04.14動画制作
動画制作YouTubeはじめたての人は、まずは10本動画作れ!世界が変わるから!! You Tube始めたばっかりで心折れそうな人に向けて書きました。ぼくも、1ヶ月前にマンガのチャンネルを作ったばかりでなんとか一番しんどい時期を乗り切ったばかりです。しんどい時期で悩んでる人はよかったら読んでみてね。 2020.03.15動画制作
動画制作軽くYouTubeオタクの俺がおすすめするYouTubeチャンネル15選 動画投稿のために、様々なYouTuber、実況者を研究したので、ぼくの好きなちゃんねるを晒します。暇な時に全部見てみてください。 2020.03.12動画制作
本屋徘徊シリーズ秋葉原の本屋に5ヶ月通い続けた理由と、それをやめる理由 秋葉原の本屋に5ヶ月通い続けて気づいたことは「オタクは秋葉原よりも自分の方が詳しくなって、秋葉原におすすめしてもらうより自分で見つけられるようになってからが本番」ということです。秋葉原のワクワク感は好きですが、極めるとは秋葉原といい距離感を見つけることです 2020.03.10本屋徘徊シリーズ
アニメ【ネタバレ&元ネタ解説】劇場版SHIROBAKOは自信と覚悟がある人だけ見ようね SHIROBAKOの映画の感想書きました。ネタバレしていいよと言う人は、映画の中に込められたやばいメッセージを解説したので、よかったら見てください。 2020.03.02アニメ
本屋徘徊シリーズ【2020年2月版】秋葉原の本屋を徘徊して面白かったマンガだけ語る 今回からは動画版も作りました。 「ブログ記事を読むのかったるい」 と言う人は動画版でチェックしてみてくださいね。 マンガ専門ちゃんねるを作ってがんばって更新しているから…よかったらチャンネル登録してもらえる... 2020.02.20本屋徘徊シリーズ
ダイエット・筋トレ筋トレが続かない人こそプロテイン飲むべき!貧乏人もプロテイン飲むべし!! 筋トレが続かなくて悩んでる人はプロテインを飲むべきです。プロテインを飲むと筋肉痛が大幅に軽減されて筋トレが続けられます。さらに節約にもなるからおすすめです。 2020.01.29ダイエット・筋トレ
オピニオン今更プログラミング教育っているの!?家庭科のミシンぐらいの周回遅れでは!? プログラミング教育について不満なことを書きました。家庭科のミシンに並ぶ「よくわかんない教育」に将来的になっていくと思います。 2020.01.27オピニオン